声のサークル こだま
視覚障がい者への音訳サービス(社協便りやふれあい通信)個人からの音訳や対面朗読。老健施設での読み語りなど
稲城市の知的障がい者に対するさまざまな支援、特に就労や雇用につながる支援や安心して生活していける環境づくり。おもに父親と会に賛同する人の会です。
こころの健康を願う家族と当事者の集まりの会です。
「稲穂会」は、1995年に結成され、現在は会員30名ほどで活動しています。同じ悩みをもつ家族同士、気兼ねなく話すことで、お互いに支え合うことを目指しています。
「住み慣れた地域でいつまでも助け合って生き生きと暮らしたい」という願いで始まったNPOで、地域の関係団体や行政と協働し、多世代に亘るネットワークを広げながら、きめ細かな活動をしています。