市民活動フェスタ2023を開催しました!
つながり茶屋 ~気軽に地域を楽しもう~ 実施日:12月2日(土) 会場:稲城市地域振興プラザ4F 参加人数:63名 多くのかたにご参加いただきました。お子様連れでも気軽に参加できるように縁日のブースを設け、子供から大人ま […]
つながり茶屋 ~気軽に地域を楽しもう~ 実施日:12月2日(土) 会場:稲城市地域振興プラザ4F 参加人数:63名 多くのかたにご参加いただきました。お子様連れでも気軽に参加できるように縁日のブースを設け、子供から大人ま […]
今回の稲城の魅力発信事業は、1988年以降に街開きをした多摩ニュータウン稲城地区のうち「長峰」「若葉台」地区を歩きました。多摩ニュータウン稲城地区の特徴である ①地域に開かれた「緑の輪」 ②街らしさを演出する「生活環境軸」 ③文化の香りのする「カルチャーパス」 ④南斜面の眺望のよい住宅地 を学びながら、参加者の皆さんで街の中に点在しているたくさんのパブリックアートを見つけることができました。
9月の金曜サロンスペシャルは、小田原かなごてファーム代表の小山田大和さんに
お話いただきました。
元郵便局員の小山田さんは、東日本大震災と原発事故が人生の転機となり、農業と
再生可能エネルギーに取り組む覚悟を固め、農業や自然エネルギーを組み合わせて地
域の再生、地方再生事業を事業として行うに至ったとのことです。
「はらっぱの会」代表理事で、現在子育て支援とみんながほっとできる居場所づくりなどの地域活動を行っている鈴木優子さんを話し手にお迎えしました。
今回の金曜サロンスペシャルは、台風2号の影響による悪天候の中も、望月さんの漫画のお話を聞きに集まってくれた人達により、プログラム後半では途切れることなく様々な質疑のやり取りが続き、活発なサロンスペシャルとなりました。
4月の金曜サロンスペシャルは、現在稲城フィルハーモニー管弦楽団に所属し活躍中の白井さんに、音楽をライフワークとしてきた半生とオーケストラの魅力についてお話しいただきました。